「冷媒」として有名なのがフロンです。しかし、エコキュートは「冷媒」にフロンを使用せず、代わりに【CO2=二酸化炭素】を利用している点が注目のポイントなのです! ※エアコンや冷蔵庫などの冷媒は、いままでフロンが使われていましたが、環境に対する影響があるということで、最近は「代替フロン」「ノンフロン」という言葉がメジャーになっていますね。
この冷媒【CO2】は、オゾン層の破壊係数がゼロ。地球温暖化に対する影響も、フロンの1500〜1700分の1。さらに「CO2」は、工場などで排出される副生ガスを再利用しているという理想的な冷媒なのです。
これで、大気中の『熱』を取り込み、『高熱』として加熱ができるようにするまでの役者が揃いました。では、エコキュートの仕組みを整理してみましょう。
現在のエコキュートは【電気1】に対し【空気2】を使って90度のお湯が沸かせる換算になっています。これが、電気だけでの給湯に比べ3倍の能力でお湯ができるという理由なのです。